
代行散骨
Entrust The Ashes
様々なご事情で、乗船をしての散骨が難しい方向けにYokohama Ocean Ashesが代理で散骨をいたします。当日の散骨の様子は動画で共有します。
人の散骨
¥50,000
(税込¥55,000)/柱
ペットの散骨
¥30,000
(税込¥33,000)/柱
※複数柱ご依頼の場合の料金は。
プラン詳細をご確認ください。
「柱」は、遺骨を数える際の単位です。

月に1回の定期運行
Yokohama Ocean Ashesの代行散骨は、月に1回の定期運行。江ノ島ヨットハーバーから出航し、相模湾にて
散骨をおこないます。
※ご希望の方は、江ノ島ヨットハーバーから見送ることができます。
※散骨日時の指定はできませんのであらかじめご了承
ください。
セレモニーは、1柱づつ丁寧に
貸切や合同プランと同様、献花・献酒などのセレモニーを心を込めて代理で実施いたします。献花には散骨当日に仕入れた新鮮な薔薇の生花を使用。
クルージング直前に花びらを外し、美しい状態で旅立ちに彩りを添えます。
安心の動画配信
フォトアルバムと散骨証明書での報告にプラスし、当日の散骨の様子を動画で録画し、後日共有いたします。ご依頼いただいたご遺骨の旅立ちを、しっかりと映像で記録に残すことができます。
プランの流れ
ステップ1
お申し込み
下記ボタンから、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
ステップ4
ご遺骨の送付
・ご遺骨(送付方法:ゆうパック指定)
・遺影のデータ
・埋葬証明書のコピー(ペットは不要)
※ご遺骨の対面受け渡し可能です。 (オプション扱い、追加料金有)
ステップ7
黙祷
散骨地点を中心に、周囲を旋回し黙祷を捧げます。
ステップ2
ご相談
海洋散骨ディレクターが、メール・電話・LINEなどで日程や内容のご案内をいたします。
ステップ5
集合・出航
お預かりしたご遺骨を乗せ、出航します。ご希望の方は江ノ島ヨットハーバーから見送ることができます。
ステップ8
帰港
セレモニーが終了したら、帰港します。
ステップ3
お支払い
料金を、指定の期日までに銀行振込、クレジットカード、またはPaypal決済にてお支払いいただきます。
お支払い後、散骨の日程を確定いたします。
ステップ6
ご遺骨の散骨
規程のエリアへ到着後、下記の手順で散骨を行います。
1.開会の儀を行います
2.水溶性のバッグに納めたご遺骨を船上から散骨
3.スパークリングワインでの献酒
4.フラワーシャワーでのお供え
ステップ9
証明書送付
後日、散骨証明書を郵送でお送りいたします。証明書のデザインは6種類からお選びいただけます。また、散骨の様子を収めた動画をメールにて送付いたします。

選べる散骨証明書
故人や大切なペットのお好みのデザインをお選びください。散骨証明書には、散骨を実施した日付と故人様、大切なペットのお名前、散骨を行った海域の経緯度が記載されています。周期法要の際はご参考ください。
プランの詳細
人の散骨 ¥50,000(税込¥55,000)
ペットの散骨 ¥30,000(税込¥33,000)

<料金に含まれるもの>
-
洗骨・粉骨加工費用
事前に送付いただいたご遺骨をパウダー上に粉骨します。
-
ご遺骨を入れる水溶紙袋
-
海上での献花用のフラワーシャワー
-
献酒用のスパークリングワイン
-
散骨証明書
-
ミニカプセル入りの分骨
-
船上での暖かいお飲み物のサービス
-
散骨の様子を記録した写真・動画の撮影及び送付
<その他>
①ご自宅で複数のご遺骨を供養されている飼い主様向けに、ペットの散骨について、複数柱依頼の場合の価格設定をご用意いたしました。
▼料金表
②人とペットの価格の設定の差の理由や、全量散骨/部分散骨などについては「よくある質問」をご確認下さい。
また、ご質問がございましたら先ずは「お問合せフォーム」よりお問い合わせください。オンライン、または直接対面でお話が聞きたい方にも、海洋散骨ディレクターが対面でご説明いたします。また、公式LINE、またはお電話にてお問合せも可能です。
.jpg)
_edited.jpg)
海洋散骨ディレクター
本プランは、創業者である草刈亜以子(くさかり あいこ)が担当いたします。
▼自己紹介▼
海洋散骨は近年急速な広がりを見せる、新しい弔いのかたちです。大切な故人やペットのご遺骨を海洋葬のプロフェッショナルが代理で海に還す代行散骨は、多様化するライフスタイルによる様々なご事情に対応可能な柔軟性の高いプランだといえます。
お客様がセレモニーに同行できない分、事前ヒアリングからご遺骨の管理、完了報告まで一連の過程をしっかりと実施し、心の整理と送り出しのサポートをさせて頂きます。
遺骨を海へ還すことにより、故人や亡きペットとは物理的に離れることになりますが、心の中では寄り添い続けることができます。
「海へ行けば、また会える」
ご遺族と故人、亡くなったペットの新しい関係づくりのため、1件1件丁寧にサービスを提供して参ります。
▼保有資格▼
海洋散骨ディレクター
一級小型船舶操縦士
日本SUP指導者協会、公認インストラクター2級
ペットセーバー
ファーストレスポンダー